DPE宅配便で10ページ以下のフォトブックを製作してみたよ
お宮参りの写真を楽天写真館で写真プリントの注文をしようかと思いサイトを見てみると、そこで目にとまったのがフォトブック。
しかし、今回フォトブックにできるほどの写真枚数を持ち合わせていない…。
楽天写真館のフォトブックは通常、最低14ページだったり20ページだったり。
つまり、1ページ1枚の写真を使ったとしても14枚、20枚は必要ってわけ。表紙や裏も別にするならそれ以上か。
そこで10ページ以下のフォトブックをオーダーできるところを探してみて、ピンッときた(品質及び価格)のがDPE宅配便さんのらくらくフォトブック(写真)です。
最少6ページから注文できますよ。
らくらくフォトブック(写真)の注文
オーダーをする際の操作方法は、あえてここで説明する必要のないくらい簡単でした。
パソコンやSD等に入っている写真を選び、写真の読み込みをしただけ。
そこで表紙や裏表紙を選んだり、順番を決めただけです。
私の場合、中と表紙・裏表紙全て異なる写真にするため全部で10枚用意しました。これで計8ページ分です。
らくらくフォトブック(写真)はハードカバー2タイプ(クラッシィ・カジュアル)、ソフトカバー(ライト)があります。
私が選んだのはハードカバーのカジュアル(よこA5)です。大事なものですから、より丈夫なものが良いと思って。
出来上がったフォトブック
注文から5日後、わが家にオリジナルフォトブックが到着しました。
乳白色のクリアカバーもついているため、汚れやスリ傷等の保護にも良いですね。
長期保存するためにもこれは嬉しい。
そして、フォトブックの表紙を拡大してみるとこんな感じです。
ざらつき感のあるしっかりした質感。
絵本のような感じで、かなり分厚くてしっかりしています。
中の銀塩写真、とてもキレイに印刷されています。プロ仕様と言っても過言ではありません。
この上質な仕上がり、実際に手に取って肉眼で見てほしいくらいです。
フォトブックのタイトルも自由につけることが可能。
これからたくさんフォトブックを作る予定なので、目当てのフォトブックを探すのに必ず役立ちます。
もしもダメなら他のお店でお願いしようと思ってましたが、3,000円以下でこれだけのものが出来るとは…。一発合格というか、卒業アルバム以上の品質でした。