猫がネズミを口に咥えて持って帰ってくる…今回は生きたネズミを室内で解放する惨事に
昨日我が家の猫(メス)が生きているネズミ?モグラ?を咥えながら帰ってきました。多分ネズミだと思いますので、ネズミとします。
それで今まで4回ほど同じことがありましたが、いつもは出入り口の入口に死骸を置いてくれていたので、まだマシだったのですけど…。
部屋で咥えたネズミをポトンッと落とし、「キューキュー」みたいなネズミの鳴き声が聞こえ、そこでようやく気づきました。
しかし時は既に遅し、ネズミが室内に逃げて、そのまま行方不明となっています。
そうして我が家ではネズミの大捜索をするも一向に見つからない。一日経った今もこうしてPCに向かっている中、物音がしないか耳を傾けています。いや、自然と敏感に反応してしまいます。
このまま放置していられないので、ネズミ捕りグッズを買いました。
殺してしまうのもかわいそうなので、カゴの中に餌を仕込み捕獲するタイプのものです。
一度でも猫がネズミを持って帰ってきたことがあるならば、我が家のようにこうなってから購入に至るのではなく、あらかじめ用意しておくのがよいでしょう。備えあれば憂いなしです。
我が家の愛猫はメスで避妊手術をしているのですが、ネコ科はオスよりもメスの方が狩りが上手だそうです。また狩りはメスの仕事なようですし、避妊手術をしているとより狩りをする率が高まるとのこと。
今まで持って帰ってきたものはネズミだけではなく、モグラ・トカゲ・小鳥も持って帰ってきました。
持って帰ってきた猫の表情はどこかしら毎回誇らし気なんですよね。
こっちは内心冷や汗なんですけど、悪気がないので、心なしの「ありがとう」を言います。
子猫から飼うと狩りをしない?
猫歴25年の方がおっしゃるには、子猫から飼うとネズミを狩らないそうです。
我が家の猫はもともと野良猫で、子猫の時にかわいそうになって拾ってきた子です。
家ではしっかり餌も食べてますし、なんでわざわざ持って帰ってくるのだろうか?といろいろ検索してみました。
ネズミを持ち帰る猫の心理
「あなたにプレゼント」のつもりなんです。ありがた迷惑なんだけど、ネコ的には「日頃のお世話に感謝をこめて」いるので、怒らないでやってください。
引用:Yahoo!知恵袋
子猫は自分でネズミを捕ることがまだできませんから、母猫だけが一匹で狩りに出て、ネズミを捕ってきて子猫に与えてくれます。「自分はいいから、あなたがお食べなさい」と親心から、飼い主に好意として持ってきてくれるんですね。
猫にとっては一番の愛情を示している行動だと言えます。
上記引用先の記事によりますと、その他にも褒めてほしいと思っている・元気を出してほしいと思っているそうです。
ネズミ問題時に愛犬が毎回おう吐している
我が家は猫と犬を両方飼っています。愛犬がネズミの死骸に興味をもち、匂いを嗅いだり、舐めているのか、ネズミ問題がある度に必ずおう吐しています。
夜中に猫が持ち込み、ベランダに置いてあるので、その間に犬が発見し、舐めたりしているのかもしれません。
多分食べていることはないにしろ、偶然とも思えないところです。
犬は人間に比べて胃が強くできているそうなので、そこまで不安になる必要がないとどこかで書いてありましたが、様子をみて動物病院に連れていくことも大事だと思います。
詳細は割愛しますが、ネズミはとてもこわい病原菌をもっているそうなので、自身の体調をはじめ、愛犬・愛猫の様子もしっかりみていかねばならないと思いました。
ネズミの鳴き声入り動画を再生すると猫はどんな反応するのか?
YouTubeにネズミの鳴き声入りの動画がアップロードされています。
たとえば【ネコに聞かせてみよう!】 野生 ハツカネズミの キレイな鳴き声など。
我が家の愛猫が寝ている時にその動画を再生するという実験をしてみたのですが、すごい勢いで飛び起きました。野生の本能ですね。
遊び半分でからかうのはよくないと思いますが、野生度の把握・確認のために動画再生してみるのも、いいかもしれません。
その他
関連情報としてネコが狩りをやめない理由が切なかったも素晴らしいまとめだったのでリンクしておきます。
狩りをやめさせる方法についてもまとめられていたので、参考になると思いますよ。
投稿者:ふりーコンテンツ.こむ管理人
人気おすすめ記事一覧
関連ページ
- 【手作りスクイーズ】丸太・切り株型ロールケーキ(ブッシュ・ド・ノエル)
- NTT光回線工事までの期間はレンタルポケットWiFiで凌げばいいと思うよ
- HDMI出力で音が出ないのでイヤホンジャックスピーカーを購入
- スクイーズが買える売っているお店や場所をご紹介【通販サイト・実店舗等】
- おしごとほっぺちゃん「保育士さん」をサン宝石の通販で購入
- 箱根湯寮のロウリュウについて
- HPのA3対応プリンターを購入!顔料インク系プリンターを選べばレーザー要らず?
- 猫用ハーネス購入レビュー【庭出し・散歩用】
- 温度計付きハンドロースター 焙煎「匠-TAKUMI」の商品レビュー
- 断線しづらいオススメのLightningケーブル【iPhone充電】
- お祝いで観葉植物を贈る方、そのサイズ本当に大丈夫?
- 【マキタの掃除機】10.8V充電式クリーナーCL100DWをリピ買い!
- 餃子のダメな作り置き事例と最適な作り置き方法
- アロマ対応の加湿器ってどう?香りや加湿機能について【超音波加湿器PRESSE】
- 洗濯バサミはもう不要?PVCコーティング「滑らないハンガー」を使ってみた
- 【BLOOM スクイーズ】ブリティッシュロイヤルソフトの購入レビュー
- 海外スクイーズショップの通販サイトまとめ
- BOTANISTボタニカルシャンプーとトリートメント【モイスト】を使用してみた
- 【2017年2月新作】新牛乳ひたしパンのスクイーズレビュー!ブリティッシュロイヤルソフトとの比較あり
- 高速かつオシャレ、防水・保障にも優れたUSBメモリー【シリコンパワー】が人気でおすすめ
- HDDを破壊し確実に復旧不可能にする!必要な物は特殊ドライバー
- フッ素樹脂加工(テフロン)が剥がれづらい丈夫なフライパン
- 電子計量器「PROFESSIONAL DIGITAL TABLE TOP SCALE SF-810」
- VGA(D-Sub15ピン)延長ケーブルでコードをロングにしてディスプレイに接続してみたよ
- 緑の魔女の詰め替えには非公式ノズルキャップを使うのがおすすめ
- 楽天ひかりの速度は遅い?実際に契約して計測してみた